NEWEST / < NEXT   BACK >

湯島天神へ行ってきました。

今日は天気が良かったので、梅を眺めに湯島天神へ行ってきました。
世界蘭展の時に立ち寄った亀戸天神は時期が早すぎて駄目駄目だった。
しかしあれから日も経ち、梅は今がちょうど見頃。
期待を胸にいざ湯島へv

 
地下鉄千代田線の湯島駅を降り、テコテコ歩いて湯島天神を目指します。
この辺りは坂が多くて、湯島天神もその途中にあります。
なので、境内へ行くには階段を昇って更に上へ行かなくてはなりません。

正面の男坂は長さ短く急勾配。裏通りの女坂は緩やかだけど段数が多い。
私と母は毎回女坂を登ります。

湯島天神・女坂

実は女坂側は梅が沢山植わっているのです。
ちょうど満開の一歩手前、と言ったところでしょうか。
良いタイミングで来たね~と笑い合いながら、えっちらおっちら境内へ向かいます。


賑わう境内

そして向かった境内。そこは……
梅の香ならぬ、ソースの匂いで溢れていましたw
まあ、毎年の事なんですけどね。
観光客が大勢くれば、それを目当てに屋台だって出て当然?
静かに、梅の花と香りを楽しみたい方は是非、平日に行って下さいませ。

池の畔

帰りは湯島天神下の和菓子屋『つる瀬』でふく梅なる菓子を購入。

つる瀬の【ふく梅】

上に載った梅干しの酸味と、餡の甘さのバランスが良い感じでしたv
見目も可愛かったしね!

| 徒然日記 | 06:59 PM | comments (0) | trackback (0) |

コメント

コメントする

# #






トラックバックURL

http://cocytus.aeris.jp/Moonlight/DIARY/tb.php?215

トラックバック

NEWEST / PAGE TOP / < NEXT   BACK >

Contents

Gallery.1【ペット&人形】 Gallery.2【鉱物&化石】
Livly Mail

ねこ温度計

NEW ENTRIES

RECENT COMMENTS

PROFILE

etc..


ARCHIVES

<前月 2025年08月 次月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

Twitter

CATEGORIES

LINK

OTHER

POWERED BY

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)