成分解析 with 和色大辞典
ながしゃわさんが紹介してたんだけど、和色ってのが面白げ。
ちょっくらやってみるべし。
Necronomiconの解析結果
Necronomiconの62%は★露草色(つゆくさいろ)でできています。
Necronomiconの35%は★洗朱(あらいしゅ)でできています。
Necronomiconの1%は★櫨色(はじいろ)でできています。
Necronomiconの1%は★萌葱色(もえぎいろ)でできています。
Necronomiconの1%は★萱草色(かんぞういろ)でできています。
Necronomiconの解析結果を調合すると★#6f95b0になります。
ほむほむ。
主成分は露草色かぁ…なかなか綺麗やね。
次行ってみよかーv
櫻塚忍の解析結果
櫻塚忍の65%は★半色(はしたいろ)でできています。
櫻塚忍の15%は★薄緑(うすみどり)でできています。
櫻塚忍の13%は★高麗納戸(こうらいなんど)でできています。
櫻塚忍の3%は★茶鼠(ちゃねずみ)でできています。
櫻塚忍の3%は★藍鼠(あいねず)でできています。
櫻塚忍の1%は★薄群青(うすぐんじょう)でできています。
櫻塚忍の解析結果を調合すると★#8a92a2になります。
何かこう……微妙?
や、でも半色ってのは割と綺麗だし。うむ。
さて、最期に本名でもやっておくかな?
ポチポチぽちっとな☆
○○○子の解析結果
○○○子の97%は★油色(あぶらいろ)でできています。
○○○子の3%は★煤色(すすいろ)でできています。
○○○子の解析結果を調合すると★#a09261になります。
…………○| ̄|_
| 徒然日記 | 06:27 AM | comments (0) | trackback (0) |
コメント
コメントする
トラックバックURL
http://cocytus.aeris.jp/Moonlight/DIARY/tb.php?309