2006,06,23, Friday
1g1円のカレー
仕事帰りに上野を彷徨って居て、カレーボウヤと言うカレーのお店に遭遇。
この店、1g1円でカレーを量り売りするユニークなお店なのだ。
いつもチェックしているエスニカン氏のブログに紹介されていたので、此処がそうなのね~と店頭で暫し観察。
しかし見ているだけで味がわかる訳もない。
丁度お腹が空いていたので入店してみました。
先客は会社帰りとおぼしきリーマンさん1名と、大学生くらいのお兄さん2人。
ちょうど夕食時直前って感じだったしね。
激混みも困るけど、ガラガラ過ぎてもなんか嫌なので私的には良い感じ?
どこら辺に座るかな~なんて考えながら、アルマイトのお皿を取りました。
先ずはご飯コーナー。
ワタクシ、実はあまりお米が好きく無いのです。
けど、カレーだけってのも寂しいのでターメリックライスをちょっぴり。
なんか色々野菜入ってます。
見た感じ、これが一番減ってたから人気なのかな?
続いて牛スジカレーの大鍋。
覗いてみると、ドロリとしたカレーの中に何やら赤いポチポチが……
大きさは数ミリ。ホント、小さくて正体不明。
もしや、これがマカとか言うスパイスか何かか?
首を捻りつつレードルでカレーを掬ってみる。
……あれ?牛スジさんは何処ですか?
具らしい具が見えないんですけど。
完全に溶けてるとか言わないよなと
掻き混ぜたら、牛スジさんが底の方から出てきました。
どうやら皆さん、鍋の底に沈んでたもよう。
ゴロゴロ出てきたスジ肉を5コほど引き上げて皿に乗せました。
直ぐ脇には味調整用の激辛カレー。
ちょっと気になったんですけど、そもそも此処の牛スジカレーの辛さ知らないし。
今回は何も入れず、牛スジカレーのみ味わう事にしました。
最期に控えたトッピング……は、ちょっと微妙?
夕食時には少々早かったので、並んでる量が少なくて調理後時間も経ってた感じ。
食べる気にならなかったので、これもパス。
ラッキョを3コ取って会計に進みました。
レジではドリンクを勧められましたが、これはパスしてお会計。
カレーの重さは300gちょいで、支払ったのは330円でした。
お皿をトレーに乗っけてもらい、早速奥のテーブルに着いていただきま~す
ええと、ですね。
決して不味くは無かったです。
本格的なインドカレーじゃあないけど、お安いチェーン店系だしこれで充分かなって感じ。
ご飯はちょっとアレでしたけど、牛スジも柔らかかったし美味しかったです。
その時の気分で盛りを変えられるのも良いなと思ったです。
けどね。
一点、どうしても気になる事があったですよ。
あの、謎の赤いプチプチ。
あれが……あれが、ニンジンだったんです!
お子さまと言われようが何だろうが、私はニンジン好きくないんじゃー!
其れがニンジンと気付いた時点で、苦手なニンジン臭を連想してしまうんじゃよ~ッ!!
野菜はすりおろして煮込んでるって書いてる癖に……カレーボウヤの嘘つき。
ショックだったので、この後は大統領で酒飲んで帰りました。
え?最初から飲むつもりだったんだろうって?
気のせい、気のせいw
この店、1g1円でカレーを量り売りするユニークなお店なのだ。
いつもチェックしているエスニカン氏のブログに紹介されていたので、此処がそうなのね~と店頭で暫し観察。
しかし見ているだけで味がわかる訳もない。
丁度お腹が空いていたので入店してみました。
先客は会社帰りとおぼしきリーマンさん1名と、大学生くらいのお兄さん2人。
ちょうど夕食時直前って感じだったしね。
激混みも困るけど、ガラガラ過ぎてもなんか嫌なので私的には良い感じ?
どこら辺に座るかな~なんて考えながら、アルマイトのお皿を取りました。
先ずはご飯コーナー。
ワタクシ、実はあまりお米が好きく無いのです。
けど、カレーだけってのも寂しいのでターメリックライスをちょっぴり。
なんか色々野菜入ってます。
見た感じ、これが一番減ってたから人気なのかな?
続いて牛スジカレーの大鍋。
覗いてみると、ドロリとしたカレーの中に何やら赤いポチポチが……
大きさは数ミリ。ホント、小さくて正体不明。
もしや、これがマカとか言うスパイスか何かか?
首を捻りつつレードルでカレーを掬ってみる。
……あれ?牛スジさんは何処ですか?
具らしい具が見えないんですけど。
完全に溶けてるとか言わないよなと
掻き混ぜたら、牛スジさんが底の方から出てきました。
どうやら皆さん、鍋の底に沈んでたもよう。
ゴロゴロ出てきたスジ肉を5コほど引き上げて皿に乗せました。
直ぐ脇には味調整用の激辛カレー。
ちょっと気になったんですけど、そもそも此処の牛スジカレーの辛さ知らないし。
今回は何も入れず、牛スジカレーのみ味わう事にしました。
最期に控えたトッピング……は、ちょっと微妙?
夕食時には少々早かったので、並んでる量が少なくて調理後時間も経ってた感じ。
食べる気にならなかったので、これもパス。
ラッキョを3コ取って会計に進みました。
レジではドリンクを勧められましたが、これはパスしてお会計。
カレーの重さは300gちょいで、支払ったのは330円でした。
お皿をトレーに乗っけてもらい、早速奥のテーブルに着いていただきま~す
ええと、ですね。
決して不味くは無かったです。
本格的なインドカレーじゃあないけど、お安いチェーン店系だしこれで充分かなって感じ。
ご飯はちょっとアレでしたけど、牛スジも柔らかかったし美味しかったです。
その時の気分で盛りを変えられるのも良いなと思ったです。
けどね。
一点、どうしても気になる事があったですよ。
あの、謎の赤いプチプチ。
あれが……あれが、ニンジンだったんです!
お子さまと言われようが何だろうが、私はニンジン好きくないんじゃー!
其れがニンジンと気付いた時点で、苦手なニンジン臭を連想してしまうんじゃよ~ッ!!
野菜はすりおろして煮込んでるって書いてる癖に……カレーボウヤの嘘つき。
ショックだったので、この後は大統領で酒飲んで帰りました。
え?最初から飲むつもりだったんだろうって?
気のせい、気のせいw
| 料理&グルメ | 09:08 PM | comments (0) | trackback (0) |
コメント
コメントする
トラックバックURL
http://cocytus.aeris.jp/Moonlight/DIARY/tb.php?315