2006,11,03, Friday
おばあちゃんの原宿で台湾料理を食す
ゲテ&肉食い仲間のARES様が帝都にお出ましになられました。
目的は11/4の一の酉。
連休初日はお出迎え&歓迎飲み会ですよ。
いつもは新宿の某ビジネスホテルが定宿ですが
今回は取れなかったので、巣鴨のウィークリィマンションに御逗留との事。
東京駅でお出迎え後、一緒に巣鴨の街をてくてくマンションへ。
チェックイン後は、お地蔵様に行ったり
ヤツメウナギの蒲焼き食ったりしながら商店街をウロウロしました。
お昼抜きだったので、何処かでご飯~とか思ったんですが
あの辺りって、甘いモノ系の店ばっかりなんですよね。
上野にでも出るか~?とか思いつつ彷徨いていたらば
道の端っこに台湾料理の看板が。
矢印に惹かれて路地を覗くと、ちっちゃいお店がポツンと…
台湾ってお店らしいです。
3時過ぎててお昼って時間じゃ無かったんですが、開いてるようなので入ってみました。
店内は狭くてお世辞にも綺麗とは言い難い感じ。
4人がけのテーブルが3つで、私たちの他に親子っぽい3人のお客が居ました。
メニューを見ると、豚足だの角煮だのと
肉愛好家には見過ごせないラインナップ……
鉄卵なんて謎のモノまでありますよ。
ARES様が豚足ソバを頼むと言うので、私は角煮定食をお願いしました。
それと、謎の鉄卵も一個v
残されたメニューを見ながら料理を待っていると…
最初に来たのは鉄卵。
すげー!
真っ黒だよ、小さいよ、堅いよ!!
けど、味が染みててウマーですよ。
お土産に買っていこうかな~なんて思ってると、
我々が頼んだ料理がやってきました。
ARES様の豚足ソバは豚足がどーんと一個。
プルプルの皮が美味そう…つか、実際美味かったですv
私の角煮定食はワンプレートになっていて
レモン型で形を整えたご飯と、それと同じくらいでっかい角煮がどーんと乗ってました。
なんっつーかパワフルなご飯でした。
これで千円は安いよな~
食ってる途中で、おばちゃんに鉄卵のお持ち帰りをお願い。
7コで千円だって。
デザートに杏仁豆腐を勧められたけど、お腹一杯で残念ながら食べられず……
次回にチャレンジです。
↓お土産に買った鉄卵

目的は11/4の一の酉。
連休初日はお出迎え&歓迎飲み会ですよ。
いつもは新宿の某ビジネスホテルが定宿ですが
今回は取れなかったので、巣鴨のウィークリィマンションに御逗留との事。
東京駅でお出迎え後、一緒に巣鴨の街をてくてくマンションへ。
チェックイン後は、お地蔵様に行ったり
ヤツメウナギの蒲焼き食ったりしながら商店街をウロウロしました。
お昼抜きだったので、何処かでご飯~とか思ったんですが
あの辺りって、甘いモノ系の店ばっかりなんですよね。
上野にでも出るか~?とか思いつつ彷徨いていたらば
道の端っこに台湾料理の看板が。
矢印に惹かれて路地を覗くと、ちっちゃいお店がポツンと…
台湾ってお店らしいです。
3時過ぎててお昼って時間じゃ無かったんですが、開いてるようなので入ってみました。
店内は狭くてお世辞にも綺麗とは言い難い感じ。
4人がけのテーブルが3つで、私たちの他に親子っぽい3人のお客が居ました。
メニューを見ると、豚足だの角煮だのと
肉愛好家には見過ごせないラインナップ……
鉄卵なんて謎のモノまでありますよ。
ARES様が豚足ソバを頼むと言うので、私は角煮定食をお願いしました。
それと、謎の鉄卵も一個v
残されたメニューを見ながら料理を待っていると…
最初に来たのは鉄卵。
すげー!
真っ黒だよ、小さいよ、堅いよ!!
けど、味が染みててウマーですよ。
お土産に買っていこうかな~なんて思ってると、
我々が頼んだ料理がやってきました。
ARES様の豚足ソバは豚足がどーんと一個。
プルプルの皮が美味そう…つか、実際美味かったですv
私の角煮定食はワンプレートになっていて
レモン型で形を整えたご飯と、それと同じくらいでっかい角煮がどーんと乗ってました。
なんっつーかパワフルなご飯でした。
これで千円は安いよな~
食ってる途中で、おばちゃんに鉄卵のお持ち帰りをお願い。
7コで千円だって。
デザートに杏仁豆腐を勧められたけど、お腹一杯で残念ながら食べられず……
次回にチャレンジです。
↓お土産に買った鉄卵

| 料理&グルメ | 11:58 PM | comments (0) | trackback (0) |
コメント
コメントする
トラックバックURL
http://cocytus.aeris.jp/Moonlight/DIARY/tb.php?436