2006,11,25, Saturday
角煮を作ったよ。
11/23に作り始めた角煮が、やっとこ完成致しました。
とろプヨでうまーですv

今回、使ったのは国産豚バラ肉を約1kg
塊のまま鍋に入れて、葱の青い部分やショウガと一緒に下ゆでします。
茹でるときは水から!
お湯に肉をドポンと入れると、堅くなって美味しく無いです。

2時間ほど茹でたら、一旦取り出してお湯でやさしーく洗います。
くっついた脂とか、アクとかを綺麗にしたらば
少し冷ましてから、適当な大きさにザックリ切ります。
ちょと大きめのが好みかも?
綺麗に洗った鍋に、下茹での煮汁と酒・醤油・黒砂糖を入れて一煮立ち。
香り付けに五香粉をちょっと入れ、味見をしてから肉を投入。
コトコトコトコト、極弱火で気長~に煮染めてゆくです。

冷めて固まった脂をこまめに取りつつ、
何度も加熱と放置(冷却)を繰り返して完成♪
煮卵が固ゆでになっちゃったのが残念だけど
角煮は大成功でございました。
煮汁は沢山あるし、大根やジャガイモも煮ようっと♪
とろプヨでうまーですv
今回、使ったのは国産豚バラ肉を約1kg
塊のまま鍋に入れて、葱の青い部分やショウガと一緒に下ゆでします。
茹でるときは水から!
お湯に肉をドポンと入れると、堅くなって美味しく無いです。

2時間ほど茹でたら、一旦取り出してお湯でやさしーく洗います。
くっついた脂とか、アクとかを綺麗にしたらば
少し冷ましてから、適当な大きさにザックリ切ります。
ちょと大きめのが好みかも?
綺麗に洗った鍋に、下茹での煮汁と酒・醤油・黒砂糖を入れて一煮立ち。
香り付けに五香粉をちょっと入れ、味見をしてから肉を投入。
コトコトコトコト、極弱火で気長~に煮染めてゆくです。

冷めて固まった脂をこまめに取りつつ、
何度も加熱と放置(冷却)を繰り返して完成♪
煮卵が固ゆでになっちゃったのが残念だけど
角煮は大成功でございました。
煮汁は沢山あるし、大根やジャガイモも煮ようっと♪
| 料理&グルメ | 07:28 PM | comments (0) | trackback (0) |
コメント
コメントする
トラックバックURL
http://cocytus.aeris.jp/Moonlight/DIARY/tb.php?455