NEWEST / < NEXT   BACK >

横濱カレーミュージアムでカレーを喰らう。

帝都来訪中のARES様と
来春閉館予定の横濱カレーミュージアムへ行ってきました。

 
館内の店は大まかに分けると2種類。
個別の店舗になっている人気店(?)と、フードコートの簡易店舗。
正直、並んでまで食べたい店も無いので
サクッとフードコートへ直行しました。



先ずは向かって左側から~

木多郎・チキンカリー お試しサイズ
木多郎のチキンカリーは最近流行のスープカレー。
不味くは無いんだけど、辛みとかスパイシー感とかが、ちょっと物足りないかな……
鶏肉は美味かったです。

Kingデリー コルマカレーお試しサイズ
湯島や銀座に店を構えるデリーの系列店だそうです。
いつもはカシミールを頼むのですが、今回はコルマカレーをチョイス。
辛すぎず甘すぎず、ルーの堅さも私的には最高♪
しかし、あの狭い湯島店で食べる方がずっと美味しい気がする……
正月明けたら食べに行こうかな。

アジアンランチ 三種盛りプレート
オフィス街などに出没する、ワゴン車形式の屋台アジアンランチ
このカレーミュージアムが初の固定店舗だそうな(笑)
カレーはグリーンカレー・レッドカレー・ホワイトカレーの3種類。
どれも美味しかったんだけど、ホワイトカレーがちょっとユニークだったな。
あれ、何の味だったんだろう……?
気になった方はアジアンランチへGoです♪



船場カリー たこ焼きカリー お試しサイズ・牛スジカリー お試しサイズ

今回、最大の外れ商品(笑)
いや、不味いって訳じゃ無いんだけど…わざわざ此所で食べるほどでも無いかなぁと
いくつか種類が有りましたが、カレーのルーは全て共通。
所謂お家カレー系のちょっと甘くて重さのあるモノ。
それに牛スジとかたこ焼きとかをトッピングしていくみたいです。
スジ煮込みに関しては、浅草の飲み屋のテロテロを食い慣れているので感激は無く~
たこ焼きも冷凍物を暖め直しただけって感じで、やはりイマイチ。
まぁ、良い経験になったかなーって感じ?w



Kariカクテルバー ハロハロ
フィリピン語で混ぜこぜと言う意味のデザート、ハロハロ。
かき氷・コンデンスミルク・ラズベリー・紫芋ペースト・フルーツetc……
とにかく、色々入っていた。
上に掛かっているミルクも、紫芋のペーストも甘さが無いので、
上から順に食べていくと甘くなくて美味しくない。
気合いを入れてグッチャグッチャにすると結構美味しいが…

次回も食べるかと言われると微妙(笑)

| 料理&グルメ | 01:29 PM | comments (0) | trackback (0) |

コメント

コメントする

# #






トラックバックURL

http://cocytus.aeris.jp/Moonlight/DIARY/tb.php?488

トラックバック

NEWEST / PAGE TOP / < NEXT   BACK >

Contents

Gallery.1【ペット&人形】 Gallery.2【鉱物&化石】
Livly Mail

ねこ温度計

NEW ENTRIES

RECENT COMMENTS

PROFILE

etc..


ARCHIVES

<前月 2025年08月 次月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

Twitter

CATEGORIES

LINK

OTHER

POWERED BY

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)