2006,12,30, Saturday
横濱中華街
カレー三昧の後は、ちょっと休憩してから横浜中華街へ移動。
怪しい食材店を覗いたりしつつ、だらだら散策開始で~すv

石川町から入ってくると遭遇する二つめの門、善隣門。
絢爛豪華とは正にこの門のためにあるって感じ。
中華街で一番華やかな門だそうです。

でっかい肉まんでお馴染み、江戸清のブタまんと美美(めいめい)。
ブタまんはしっとりジューシー、豚肉の他、海老や野菜もたっぷり入っていてボリューム満点。
美美はイカスミの入った黒い皮・着色料不明のピンクの皮・そしてビーフンやチャーシューの入った餡の三層構造になっています。
具としてはイカは入っていないんですが、皮がすごくイカ臭い!
そこらを彷徨いている鳩ですら警戒するくらいです。
是非一度お試しあれ~

もう一個食べました。
世界チャンピオンの肉まん。一個90円。
皇朝と言うお店の肉まんで、なんでも総料理長が中華料理の世界大会で優勝経験があるとか~
まぁ、その辺りの経歴はリンク先で見てみて下され。
私的にはどーでも良いって感じですが(笑)
んで、肉まんの味ですけど。
大きさは他の肉まんよりもずっと小さいです。
上の江戸清の肉まんと比較するとよーくわかります。
画像自体の大きさも違うけど、一緒にうつってる指でおおよそ想像が付くでしょ?
味の方ですが…
まぁ、美味しいかなって感じ?
ショウガの風味が強めで、味も少し濃いめ。
けど、二個三個食べたいってものでもないなぁ…
一個食べれば充分かも。
色々食べ歩きしたい人には最適なサイズでしょうけどね~

おみやげは華正楼の月餅色々
この画像のは、咸蛋月餅と言って塩漬けのアヒルの卵黄が入っています。
卵の黄身がちょっとしょっぱくて、あまーい中華餡と良く合うんだな♪
怪しい食材店を覗いたりしつつ、だらだら散策開始で~すv

石川町から入ってくると遭遇する二つめの門、善隣門。
絢爛豪華とは正にこの門のためにあるって感じ。
中華街で一番華やかな門だそうです。

でっかい肉まんでお馴染み、江戸清のブタまんと美美(めいめい)。
ブタまんはしっとりジューシー、豚肉の他、海老や野菜もたっぷり入っていてボリューム満点。
美美はイカスミの入った黒い皮・着色料不明のピンクの皮・そしてビーフンやチャーシューの入った餡の三層構造になっています。
具としてはイカは入っていないんですが、皮がすごくイカ臭い!
そこらを彷徨いている鳩ですら警戒するくらいです。
是非一度お試しあれ~

もう一個食べました。
世界チャンピオンの肉まん。一個90円。
皇朝と言うお店の肉まんで、なんでも総料理長が中華料理の世界大会で優勝経験があるとか~
まぁ、その辺りの経歴はリンク先で見てみて下され。
私的にはどーでも良いって感じですが(笑)
んで、肉まんの味ですけど。
大きさは他の肉まんよりもずっと小さいです。
上の江戸清の肉まんと比較するとよーくわかります。
画像自体の大きさも違うけど、一緒にうつってる指でおおよそ想像が付くでしょ?
味の方ですが…
まぁ、美味しいかなって感じ?
ショウガの風味が強めで、味も少し濃いめ。
けど、二個三個食べたいってものでもないなぁ…
一個食べれば充分かも。
色々食べ歩きしたい人には最適なサイズでしょうけどね~

おみやげは華正楼の月餅色々
この画像のは、咸蛋月餅と言って塩漬けのアヒルの卵黄が入っています。
卵の黄身がちょっとしょっぱくて、あまーい中華餡と良く合うんだな♪
| 料理&グルメ | 03:44 PM | comments (0) | trackback (0) |
コメント
コメントする
トラックバックURL
http://cocytus.aeris.jp/Moonlight/DIARY/tb.php?489