2008,04,06, Sunday
春の江ノ島訪問(食い倒れ記?)
『私、海が見たいの。出来れば東京湾以外が良いなぁ』
そんな母の一言で始まった江ノ島への旅は、私がのんびり惰眠を貪る日曜の朝9時に始まりました。
ちなみに二度寝です。
朝食はいつも通り、朝6時に取ってます。
起床は5時半…自分の体内時計の正確さがちょっと悔しい今日この頃……
それはさておき。
出かけたい病が始まった母を止めるのは難しい。
これは30数年間の付き合いでよーく判っているので、
お手軽に行ける江ノ島へ向かうことに致しました。
行きは品川乗り換えで横須賀線の鎌倉、そこから江ノ電で江ノ島ルート。
鎌倉についた時は、丁度昼時でしたが、どうせならお魚食べたいし~って事で江ノ島へ。
駅を降りたら早速、食堂へGOですよ!
で。
本日の豪華昼食メニューはこちら!

伊勢エビの刺身・アジの塩焼き・鰺のタタキ・生シラス
鰺はどっちも定食なのでご飯とアサリのお吸い物、ワカメの酢の物が付いてます。
おまけにちゃっかり焼酎まで飲んじゃいましたv
ふふふ…昼酒サイコー♪
ご飯の後はダラダラ歩いて江ノ島へ。
今日は海が穏やかだったので、島の裏っ側へ向かう乗り合い船が出てました。
これは乗らなきゃダメだろ!って事で早速乗船~


散策路を歩いた事は何度もあるけど、船で外をぐるっと回ったのは初めてです。
桜が残っててなかなか良い景色でしたv


島の裏側は岩屋とか呼ばれてる場所で、
ちょうど引き潮だったのであちこちにタイドプールがゴロゴロ。


小さい魚や蟹、イソギンチャクなんかも…
あ、あとアメフラシも!うな~って動いてました。。。。
暫くうろうろしてから、再び船に乗って島の正面へ~
此処ではでっかい焼き蛤を食べましたよ!

正に食い倒れ記……まぁ、夕食抜き予定だし許して☆

ちょっと休憩してからは、ダラダラとお土産とか買い込んで帰ってきました。
流石に疲れたけど、なかなか楽しい旅でしたわ☆
そんな母の一言で始まった江ノ島への旅は、私がのんびり惰眠を貪る日曜の朝9時に始まりました。
ちなみに二度寝です。
朝食はいつも通り、朝6時に取ってます。
起床は5時半…自分の体内時計の正確さがちょっと悔しい今日この頃……
それはさておき。
出かけたい病が始まった母を止めるのは難しい。
これは30数年間の付き合いでよーく判っているので、
お手軽に行ける江ノ島へ向かうことに致しました。
行きは品川乗り換えで横須賀線の鎌倉、そこから江ノ電で江ノ島ルート。
鎌倉についた時は、丁度昼時でしたが、どうせならお魚食べたいし~って事で江ノ島へ。
駅を降りたら早速、食堂へGOですよ!
で。
本日の豪華昼食メニューはこちら!

伊勢エビの刺身・アジの塩焼き・鰺のタタキ・生シラス
鰺はどっちも定食なのでご飯とアサリのお吸い物、ワカメの酢の物が付いてます。
おまけにちゃっかり焼酎まで飲んじゃいましたv
ふふふ…昼酒サイコー♪
ご飯の後はダラダラ歩いて江ノ島へ。
今日は海が穏やかだったので、島の裏っ側へ向かう乗り合い船が出てました。
これは乗らなきゃダメだろ!って事で早速乗船~


散策路を歩いた事は何度もあるけど、船で外をぐるっと回ったのは初めてです。
桜が残っててなかなか良い景色でしたv


島の裏側は岩屋とか呼ばれてる場所で、
ちょうど引き潮だったのであちこちにタイドプールがゴロゴロ。


小さい魚や蟹、イソギンチャクなんかも…
あ、あとアメフラシも!うな~って動いてました。。。。
暫くうろうろしてから、再び船に乗って島の正面へ~
此処ではでっかい焼き蛤を食べましたよ!

正に食い倒れ記……まぁ、夕食抜き予定だし許して☆

ちょっと休憩してからは、ダラダラとお土産とか買い込んで帰ってきました。
流石に疲れたけど、なかなか楽しい旅でしたわ☆
| 徒然日記 | 09:16 PM | comments (0) | trackback (0) |
コメント
コメントする
トラックバックURL
http://cocytus.aeris.jp/Moonlight/DIARY/tb.php?690